皆さま、ごきげんいかがでしょうか。
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
美の国 金沢より発信をしております
マナー&印象コンサルタントの砂田ちなつです
『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
知性と美しい佇まいは“あなたの”最良の財産です
を、テーマに女性が豊かな人生を送られるヒントをお届けしております。
一年で最も昼が短く、夜が長くなる日、冬至が近づいてきましたね。2024年の冬至点は12月21日(土)18時21分です。この日を境に太陽の力が再び強まり始め、運気も上昇すると言われています。今回は、冬至の過ごし方と開運のヒントについてお話したいと思います。
■冬至は「陰」から「陽」への転換点
古来より、冬至は太陽の力が最も弱まる日とされ、この日を境に再び力が甦ってくる、つまり「陰」から「陽」への転換点と考えられてきました。冬至を境に運も上昇すると言われ、古くから世界各地で冬至を祝うお祭りや行事が行われてきました。
■冬至の過ごし方:柚子湯で心身を清める
冬至の日に欠かせない習慣といえば、柚子湯ですね。柚子には血行促進効果や体を温める効果があり、冬の寒さで冷えた体を温めるのに最適です。また、柚子の香りにはリラックス効果があり、心身ともにリフレッシュできます。柚子の黄色は邪気を払う色とも言われており、心身を清めて新たな運気を呼び込むという意味も込められています。
ゆっくりと柚子湯に浸かりながら、今年一年を振り返り、来る年に思いを馳せるのはいかがでしょうか。温かいお湯と柚子の香りに包まれれば、心も体もぽかぽかになり、前向きな気持ちになれるはずです。
■開運フード:「ん」の付く食べ物で運を呼び込む
冬至には「ん」の付く食べ物を食べると縁起が良いと言われています。これは「運(うん)」を呼び込むという語呂合わせからきています。代表的なものには、
・南瓜(なんきん、かぼちゃ): ビタミンやカロテンが豊富で、風邪予防に効果的。
・人参(にんじん): ビタミンAやカロテンが豊富で、免疫力アップに効果的。
・蓮根(れんこん): ビタミンCや食物繊維が豊富で、便秘解消に効果的。
・銀杏(ぎんなん): 栄養価が高く、滋養強壮に効果的。
・金柑(きんかん): ビタミンCが豊富で、喉の痛みを和らげる効果も。
・寒天(かんてん): 食物繊維が豊富で、整腸作用に効果的。
・饂飩(うんどん、うどん): 消化が良く、体を温める効果も。
などがあります。「ん」の付く食べ物は、栄養価の高いものが多いのも特徴です。冬至にこれらの食べ物を積極的に摂り入れることで、体の中から運気を呼び込み、寒い冬を元気に乗り切りましょう。
■古代の知恵と冬至:アブシンベル神殿の神秘
冬至といえば、古代の知恵と天文学の融合を感じさせる壮大な建造物、エジプトのアブシンベル神殿を思い浮かべる方もいるかもしれません。この神殿は、ラムセス2世によって建設され、年に一度、冬至の日に神殿の奥深くにある像に太陽の光が差し込むように設計されています。これは、古代エジプト人の天文学の知識と建築技術の高さを示す驚くべき事例です。私も4年前に実際に訪れたのですが、この神秘的な光景は本当に感動的でした。古代の人々が天体の動きを正確に捉え、それを建築に反映させたことに、深い感銘を受けました。
■冬至をポジティブに過ごして開運につなげよう
冬至は、一年の中でも特別な日です。柚子湯に入り、美味しいものを食べ、心身ともにリフレッシュすることで、新たな運気を呼び込む準備をしましょう。古代の知恵が息づくアブシンベル神殿のように、暗い冬から光の春へと向かうこの日を、ポジティブな気持ちで過ごすことが、開運への第一歩となるでしょう。
要注意としてはこの日はネガティブな事を口にしないように気を付けましょうね。
本日も最後までご覧くださりありがとうございました。
ご参考になさっていただけると嬉しいです。
皆さま本日も笑顔あふれる1日をお過ごし下さいませ。
◆マナーに関するご質問など随時受け付けております
お気軽に、お問合せくださいませ。
◆『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
LINE公式に登録されますと、投稿のタイミングを直接お知らせいたします。
ID @fkb8886c
◆素敵なマダムになるためのとっておきな秘訣5Days Lesson
こちらからご受講いただけます
LINEアカウント
ID: @431ypdeq
◆各種レッスンコースのご案内