皆さま、ごきげんいかがでしょうか。
いつも、ご覧いただきありがとうございます。
美の国 金沢より発信をしております
マナー&印象クリエーターの砂田ちなつです
『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
知性と美しい佇まいは“あなたの”最良の財産です
を、テーマに女性が豊かな人生を送られるヒントをお届けしております。
1月も早いものであっという間に過ぎていき、今週半ばには2月へ切り替わります。2月3日は節分 そして、翌日は立春を迎え暦の上では春へと移行します。
今日は節分についてお伝えいたします。
■節分の由来
もともとは中国の「大儺(たいな)」という風習が由来だとされています。日本では平安時代から「追儺(ついな)」や「鬼やらい」と言われ宮中祭祀として行われるようになりました。「追儺(ついな)」は桃の弓や盾と矛を持って鬼を追い無病息災を願いました。
除災招福の行事として新年を迎える大晦日に行われていました。
そもそも節分は季節の変わり目の事を指すので、1年間では立春、立夏、立秋、立冬と4回あります。旧暦では1月の初めで正月にあたるので、新年を迎える前夜に行われていた「追儺(ついな)」が節分の行事にみたてられました。
参考:藤野紘著 日本人の美しい和のふるまい 河出書房新社
■宮中祭祀を受け継ぐ吉田神社
京都市内にあります吉田神社は室町時代より宮中祭祀を受け継ぎ「節分祭」として節分の前日から一連の祭祀が執り行われています。例年50万人の参拝者が訪れ「疫病祭」「追儺式」「節分前日祭」として節分の前日2月2日頃※に行われています。節分祭期間中は梔子(くちなし)色の特別神符がお譲りくださいます。梔子色は古くより魔よけの力があると言われ、魔除けの力があると言われ魔除けのご利益を得られるとされています。
※立春は2月3日が固定の日ではないため。
参考:吉田神社HPより
本日も最後までご覧くださりありがとうございました。
ご参考になさっていただけると嬉しいです。
皆さま本日も笑顔あふれる1日をお過ごし下さいませ。
◆マナーに関するご質問など随時受け付けております
お気軽に、お問合せくださいませ。
◆『素敵なマダムになるための、とっておきな秘訣』は
LINE公式に登録されますと、投稿のタイミングを直接お知らせいたします。
ID @fkb8886c
◆各種レッスンコースのご案内
当スクールAtelier Juilletの全てのレッスンは
完全予約制となっております
見学・体験レッスン・面談をご希望の方は
事前にご予約をお願いいたします